こんにちは!

「一日一笑」「なんくるないさ」がモットーのreyです。
今回もお付き合いのほどよろしくお願いします。
今回は、たまたま私が自分のIQがどんなものか知りたくなって行ったのが始まりです。
人によったら「小学生の頃に学校で調べたよ~」って、方もおられると思います。私ももしかしたら調べたのかもしれません。
ですが、結果はきっと知らされていないと思います。→だって、知らないんですもの(笑)
知っていても損はないと思うし、知りたいって思った今が一番いいと思って調べてみることにしました。※詐欺サイトもあるので注意して下さい。

それでは、お伝えしていきます。
知りたいと思ったきっかけ
私がIQを知りたいと思ったきっかけは、TVなどのメディアが深く関係しています。クイズ番組などでIQについて言われていることが多いですよね。
また、誰かと接していて、最初から最後まで説明を受けないと理解できない人や少しの情報で理解できる人の違いってなんだろうとか思いました。
「もしかして、IQの違いが関係しているのかな?」「IQが少しでも違うと、関係性が変わるのかな?」と、疑問になりました。更に「IQについて理解した上で調べられるなら調べてみたい」とも思ったんです。

IQって言葉は有名だけど、説明はできないって思っちゃいました(笑)
IQってなに?
今回の記事を書くことと自分のIQを調べるために、改めてIQについて調べてみました。
そもそもIQは、知能指数のことです。
「実際の年齢と精神年齢はどれくらい違うのか?」を基にして、調べられてきました。なので、IQが高い人は頭が良いとかではなく、集団毎の精神年齢を調べる目的で活用されてきました。

近年、言われている「IQが高い=頭が良い」とは違う目的で使用されてきたんだね!
時代と共に、IQは脳のレベルを測るものという考え方に変わりました。
精神面を測定する「EQ」というのが知られるようになったからかもしれません。「EQ」についても測ってみたいです 😆
使用したサイト
taeとreyが使用したサイトは、IQ診断力脳(りきのう)というサイトです。設問は10問程度ですが、後日スマホアプリで約35問のものと結果は大差なかったです。
脳トレパズルなんかも配信されているので、脳を鍛えるのに良いと思いました。アプリがあるみたいですが、android版のみ配信されているのかiPhoneでは確認できませんでした。※reyはiPhoneです。
また、reyは別でapp storeで配信されている無料アプリ「IQテスト(クラシック)」をやってみました。
caryが行ったIQテストは、また別のサイトなので分かり次第紹介します 😉
IQテストが行えるサイト紹介
私が受けてみた2種類のIQテスト以外にも、設問数や作成者が違うものがありますので紹介します。
ただ…IQテストを受ける際は、時間を決めて(20~30分くらい)行うとより正確に測れます。

時間が無制限に行えるものもあり、何時間もかけて行うのはテストの意味がなくなるよね 😐




3人の結果
3人のテスト結果の順位は…
- rey(128)
- cary
- tae
という結果でした~‼ちなみに、私は128です。
ただ、reyとtaeは同じテストを受けましたがcaryは別のテストを受けているので、一概に言えません。本当にお遊び程度ですwww
寝ぼけながら受けていたりするので、脳はあまり働いていないかもしれません。
しかし、日本に住むときのスペック的には私は最下位を記録します。←就職困難者です
就職のしやすさランキング(個人的に考えた結果です)
- cary
- tae
- rey
caryは、出身大学や今までの職歴と資格、単純な英会話ができます。taeは、年齢では勝てないものの国家資格保持者なので強いです。
私reyは…ネイル検定3級を所持しているが、業界では使えないレベルで無意味。職歴も学歴も大したことありません。
IQの意味…((´∀`))ケラケラ
感想
いざ、IQテストを行ってみると、共通点を探す問題が多かったので普段から物の共通点を探すことは大切だと思いました。
短時間でできるものが多いので、普段の生活で隙間時間を見つけて行うといいのかもしれません。
公式なものではないですが、口コミの中には高得点を出せたので実際にメンサ会員になろうとテストを受けてみたって方もおられました。その方は、実際にメンサ会員になれたみたいです。
公式ではないにしろ、実際にメンサ会員になれた方がおられるので一定の信憑性があるのかもしれません。
皆さんも一度お試しで、IQテストを受けるのもいいかも(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね~(*'▽')
