こんにちは!

rey
「一日一笑」「なんくるないさ」がモットーのreyです。
今回もお付き合いのほどよろしくお願いします。
10倍がゆについて
10倍がゆは、お米と水の比率が1:10となるように炊いたお粥のことです。
通常のお粥よりも水分量が多く、より柔らかく炊き上がります。
10倍がゆは、消化が良く胃腸に負担をかけずに栄養補給ができるため、病気の回復期や乳幼児の食事、または高齢者の食事として利用されることが多いです。
10倍がゆの作り方
10倍がゆの作り方は以下の通りです。
10倍がゆ
- 米を研ぎ、水に浸しておく。
- 米をザルに上げ、水を切る。
- 鍋に米と水(米1に対して水10の比率)を入れ、強火で煮立てる。
- 煮立ったら火を弱め、蓋をして15〜20分程度炊く。
- 火を止めて、5分程度蒸らす。
こうして10倍がゆが完成します。お好みで塩や味噌、具材を加えてアレンジすることもできます。
最後に
いよいよ、5ヶ月になった息子ですが食に興味が凄くあるみたいなのでそろそろ初めて見たいと思います。
忘れかけていた10倍がゆの作り方を改めて調べたので、私のメモにもなりつつ貼っておきます。
最近は、布団の上で転がしておけば一人で勝手に寝るようになってくれたので凄く助かってます^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね~(*'▽')

☆ご意見番☆彡
いつも、雑談ブログ「家族の日常」を読んでいただきありがとうございます! 気軽に感想などを寄せて頂ければと思います 記事についての感想や御意見等、気になる事でも大丈夫です! お気軽にあなたの御意見をお聞かせください。 御意見いただけると活...