娘とサンドイッチ制作★なのに、レタス買い忘れた…

こんにちは!

昨日、娘とお昼ごはんのサンドイッチを作りました。ですが、サンドイッチに使用するレタスが家に無かったんです。

レタスサンドは、私の大好物です。娘は、たまごサンドが大好き!

しょうがないので、フライパンを使って作る「なんちゃってホットサンド」を作成することにしました。

材料

今回使用した材料をご紹介します。

  • ハムやソーセージ(薄切り)
  • スーパーの総菜のサラダ
  • チーズ
  • サンドイッチ用のパン

道具は、サランラップとスプーンとフライパンと包丁とまな板だけ!

今回、マヨネーズすらも切らしていました。サンドイッチ作ろうと思って、セールになってたサンドイッチ用のパンを買ったはいいが、材料を見て少し悩みました。

ま、大丈夫でしょう~

作り方

まな板にサランラップを敷いて、まな板の汚れを保護します。

パンをおいて、ハムとチーズをのせてパンで挟む。これが、ハムチーズのサンドイッチ!

パンをおいて、総菜のサラダをパンで挟む。これは、なんちゃってサラダパン!

パンが、最後のワンセットだけ変に余ったので、娘に好きなように作らせたら具材を全て入れてました★

今回使用した総菜のサラダは、マカロニたまごサラダ。たまごサラダが、売り切れで無かったのでこちらにしました。

作りたいだけ作ったら、挟んだパンの端っこを指で押して軽く密着させて焼きやすくします。100均に売ってる、ランチパックみたいに出来る道具が欲しくなってしまいました(笑)

指で押さえればいいんですww

温めたフライパンに、油は引かずにパンを投入しました。1度に4つずつ焼けたよ!

両面に焼き色が付いたら大丈夫!バターがあったら、バターで焼いても美味しいかもしれないなと思いました。

冷蔵庫を確認したら、バターはあったんだけどね~

今回は、焼きあがったサンドイッチを斜めにカットしてお皿にのせました。写真を撮るの忘れてて、凄くいい出来だったからショックだったな~

代わりに、友人の家で娘がマフィンバーガーを作ってる時の写真を載せておきます!

感想

途中から、娘が一人でせっせと制作してくれて凄く楽しそうでした。

私が手を出そうとしたら、怒られるくらいで笑っちゃった~www

「サンドイッチ作ろ~」って、声をかけた時はいやいやで、それよりもTVが見たいし午前中に仕事で出ていた私に対してすねていたのに、かわいいやつです。

時々、衝突もしますが・・・

焼きあがってからカットして、中のチーズがトロ~っとしてた時はすごく嬉しそうな顔を見せてくれました。

更に、食べてから凄く美味しいって言ってくれたので良かったです。

パンに事前に溶かしバターを塗ってみるのもありだなと思いつつ、おっちょこちょいの親子なので溶かしバターでやけどをどちらかがしそうな気もします。

散歩にも行きたかったのですが、前日の現場仕事の後にPCで仕事をしてからそのまま、午前中現場仕事に行った私の電池が珈琲を飲んでも復活しなくて切れてしまいました。

お散歩に行けなくてごめんね…雨だったから許してね…

なんとか、晩御飯には起きてました。

晩御飯は、簡単に「こてっちゃんご飯」と中華風おすましにしました。こちらの作り方はまた今度お伝えしますね。

またね~

広告

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました