こんにちは!

「一日一笑」「なんくるないさ」がモットーのreyです。
今回もお付き合いのほどよろしくお願いします。
最近沸々と話題のゲーム「Stray」のご紹介です。
まだ始めたばかりで詳しくないけど、やってみた感想をお伝えしていきます。
「Stray」のご紹介
PlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『Stray』は、家族からはぐれた猫になって、荒廃したサイバーシティからの脱出を目指すアクションアドベンチャー。元の世界に帰るため、相棒のドローンとともにこの地をめぐる謎を解き明かそう。
猫好きには堪らないが、冒険ファンタジーなので敵と遭遇して猫が悲惨な末路をたどることもしばしば…
見るのが耐えられないという声も聞こえてくるだろう…
「Stray」が遊べる機器
「Stray」は、最近配信され話題のゲーム。
これからPC版などが配信されるとは思いますが、今遊べる機器はPS4/PS5のみとなっています。
PlayStation Plus(一部)では、追加料金なしで遊べちゃうので嬉しいです。
因みに私は、PlayStation Plus加入者ですがグレードアップをしていないので3,520円(税込)支払い購入しました。

購入は悩みましたが、癒されながらゲームを楽しめると思えば良いかなって勢いで購入しちゃいましたwwww
「Stray」をやってみた感想
自分が猫になって、冒険を行うなんて考えたら面白いです。
そんなところに目を付けられていて、リアルな世界観で現実世界とコラボした気分になります。
画面の中だけど画面の中じゃない。
目の前で実際に猫が冒険しているみたいで、本当にほのぼのとしていてでもゲームとしての難しさも兼ね備えていて素晴らしいと思いました。
まだ始めたばかりなので、これからどんどんクリアしていきたいと思います‼
おわりに
実際に猫を飼育するのは、引っ越しや環境などを整えないと難しいです。
ですが、ゲームを通じて猫ならではのしぐさを実際に行いながら冒険が出来るのは、愛着が湧いてしまいます。
猫を飼育している方も、飼育している猫とコラボ動画として発信していて面白いですよね^^
猫好きには堪らないですが、今後は同じくらい犬好きもいるので焼きもちを焼かない程度に盛り上げてほしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね~(*'▽')
